初めまして、新人プログラマのOです。
私は友達の影響でここ数年、お金を費やしているものがあります。
それは謎解きです!
先日その友達と1泊2日で謎解き合宿を行いました!!
■その1:『おかしなお菓子工場からの脱出』
【ホワイティうめだの泉の広場で行われていた周遊型の謎解き】
ホワイティうめだを歩きながら散りばめられた謎を解いていきます。
周遊型の醍醐味は、なんといっても時間が無制限なところです!
制限時間に縛られず、途中でカフェで優雅にスイーツを食べながら考えることだって出来ちゃいます!!
詳しい内容はネタバレになってしまうので言えないのですが、スタッフさんの演技込みで
とても楽しい謎解きでした!!
■その2:『サイフアーカイブ』
【キットを持ち帰って解く、お持ち帰り謎】
財布を題材にしたお持ち帰りの謎解きゲームです。
お持ち帰り謎の良いところはもちろん!いつでも!どこでも!出来るところです!!
私のお持ち帰り謎あるあるですが、家に帰るまで我慢できずごはんを食べながら
ファミレスで解き始めてしまいました……。
■その3:『近見知新聞解読依頼』
【こちらもお持ち帰り謎の】
たった一部の新聞に、詰まりに詰まった謎をどんどん解き明かしていくのはとても楽しいです!
普段身近にある新聞が題材になっているので、新聞ならでは!の謎が多く、
どの謎も毎回テンション上がっちゃいます!
■その4:『謎だらけのピラミッドからの脱出』
【屋内のホールで行われる】
制限時間内にすべての謎を解き明かし、ピラミッドから生きて脱出を目指すリアル脱出ゲームです!
ファラオ役としてあの大塚明夫さんも出演しています。
声の良さと謎を解くために一言一句聞き逃せません!公演型の良さは何といっても没入感です!
冒険家らしい服装、演技をした進行役の方や周りのスタッフさん、
ピラミッドの中っぽい雰囲気が漂う空間!
そしてその場ならではの謎の数々!!
私はラストのひらめきが間に合わず脱出失敗でした……。
が!ラストスパートの謎は、毎回解けるたびに飛んで喜びたくなるような
解けた時の気持ちよさとボリューム感がありました!
ぜひ体験してみてください!!
■その5:『謎だらけのミニピラミッド』
【こちらはお持ち帰り謎はお持ち帰り謎でも先ほどのもののグッズである】
箱がピラミッドの形をしていてそれだけで少し気分が上がります。謎も楽しく解き切りました!!
(一番時間がかかったのはこのピラミッド型の箱を開けて中身を取り出すフェーズでした……不器用です)
■その6:『バラバラ謎解きブック 見習い魔法使いと引き裂かれた魔法書』
【謎解き本】
今年の6月10日発売の新商品です!
この本、上下のページが分かれているんです!!上下に分かれたページを別々にめくりながら謎を解いていく、
今までにまったくない新感覚の謎解き本です!!
本だからこその謎や、逆に通常の本では考えられないような謎もあり、一冊ずっと飽きが来ません!!
■その7:『バラバラ謎解きブック外伝 ユグドラシルの書』
【先ほどの本の早期購入特典】
こちらも上下が分かれているからこその面白い謎があり、一冊解き終わった後にもなるほど!
と気持ちよく解ける謎でした!!
以上7つの謎解きをプレイしました!
今度はさらに早くひらめけるように鍛錬を積んでまたさまざまな謎に挑戦したいと思います!
2025 / 07 / 01